モクテルとは

モクテルとは、似せた、真似たという意味の「mock(モック)」「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、ノンアルコールカクテルの新しい呼び方です。

お酒が苦手な人でも楽しめるカクテルの新しいスタイル。
いろんな食材の味が混ざり合いより美味しさを生み出しているのもモクテルの魅力のひとつ。

ここでは和紅茶を使った「ティーモクテル」を紹介していきます。

『ティーモヒート』

和紅茶とライムミントのモクテル
薬草系のスッキリとした味わい

【レシピ】
・材料
和紅茶 (紅葉) 炭酸水 氷(クラッシュアイス)
★ガムシロップ ★ミント ★ライム


▶作り方
1.グラスに★の材料をすべて入れて潰す
(炭酸水を少量加える)

2.カップに和紅茶を濃い目に淹れる

3.②の和紅茶に氷を入れ素早く冷やす

4.①のグラスに氷を入れ③の和紅茶を注ぐ

5.炭酸水を入れしっかり混ぜる

6.ミントとライムをのせて完成

『ジンジャーティーソーダ』

和紅茶とジンジャエールのモクテル
ベルガモットが香るさっぱりとした味わい

【レシピ】
・材料
和紅茶 (紅掛藤) 砂糖 ミント
ジンジャエール


▶作り方
1.カップに和紅茶を濃い目に淹れる

2.①の和紅茶に砂糖を溶かし氷を入れ素早く冷やす

3.氷を入れたグラスに②の和紅茶を注ぐ

4.ゆっくりとジンジャエールを注ぎミントをのせて完成

▶POINT
・ジンジャエールはゆっくり注ぐ

『ピーチティーソーダ』

和紅茶と白桃のモクテル
紅茶の香りと白桃の甘味が調和した優しい味わい

【レシピ】
・材料
和紅茶 (茜) 砂糖 炭酸水 冷凍白桃 ミント

▶作り方
1. カップに和紅茶を濃い目に淹れる

2. ①の和紅茶に砂糖を溶かし氷を入れ素早く冷やす

3. 氷を入れたグラスに冷凍白桃入れる

4. ③のグラスに②の和紅茶を注ぐ

5. ゆっくりと炭酸水を注ぎミントをのせて完成

▶POINT
・冷凍白桃は缶詰の白桃をシロップごと凍らせる

『西瓜のフローズンティー』

和紅茶とスイカのフローズンモクテル
紅茶の優しい渋みとスイカの甘味がミックスされた味わい

【レシピ】
・材料
和紅茶 (茜) 砂糖 塩 スイカ ミント

▶作り方
1. カップに和紅茶を濃い目に淹れる

2. ①の和紅茶とスイカと砂糖を入れミキサーにかける

3. 冷やしたグラスのふちに塩を付け②のフローズンを注ぐ

4. 小さくカットしたスイカとミントをのせて完成

▶POINT
・ミキサーのかけすぎに注意

『キャラメルミルクティー』

和紅茶ミルクティーのモクテル
キャラメルの風味がほんのり薫る甘めの味

【レシピ】
・材料
和紅茶 (茜) 砂糖 牛乳 やわらかい生クリーム 
ミント キャラメルシロップ

▶作り方
1. 温めた牛乳に和紅茶を入れる

2. ①の和紅茶にキャラメルシロップ入れ冷やす

3. 氷をいれたグラスに②を入れる

4. やわらかく仕立てた生クリームとミントをのせて完成

▶POINT
お好みで①の和紅茶や生クリームに砂糖を入れる